-
今度はnanoだって!
Apple – iPod nano やってくれるねぇ。大きい方へぢゃなくて。小さい方向へのシフト。名前も『nano』だしね。いやよく頑張った。しかも黒あるし。掟破りだよね。 ちっちゃいの出たから今度は大っきいのに付加価値付くんぢゃないかな?って。ちょっと期待。 オレは白!
-
Apple Store Shibuya
しまった。すっかり行くの忘れてた。かなりの近さだったのに。失敗。間に合ったのに。 ☆Apple – Retail Shop – Shibuya
-
iTunes Music Store !!
やっと上陸です。待ちに待った上陸です。 さて、何があるのかなぁ?うきうき☆ ☆Apple – iTunes
-
文字化け。
携帯にメールを送ったら文字化け化け。今までは無かったんだから、これは絶対にタイガーにアップグレードしたことに寄る不具合だよな。けど、最初のパンサーの時も同じ症状だったから、解決策はあるはずなんだよな。てか解決策も同じ筈なんだよな。きっと。うん。よし。今日はここまで考察すればいいだろう。残り実践は次回。
-
dashboard
最高。あとspotlight。 この勢いで中身の整理でもするかな。 ついでにiLife購入しちゃいました。 それぞれの連携がよりスムーズになった感じ。今までのソフトいらないかも。とりあえず。iPhotoを再構築。から。明日は休んじまうかな。(ダメ)
-
インストール!!
さっさと仕事を切り上げてインストール。さて。これからいじりまくり。
-
到着
◆Apple ついに到着。あぁ、今すぐ開けたい。でもこれからお出かけ。
-
もうすぐ発売。
もう今から楽しみでしょうがない。 今度の休みは銀座まで覗きに行こうかな?ワクワク。ゴールデンウィークに突入するとスゲぇ混むんだろうなぁ。
-
iMac Bondai-Blue
とりあえず昨日のHDDをパーテーション区切ってそれぞれにPantherとOS9をインストール。起動ディスクに設定した所まではオッケー。さて。設定やアプリケーションファイルはどうも本体から利用してるみたいだけど、これでいいのか?それともミスか?試しにiMacG4で起動ディスクにすると、ちゃんとHDDの方からアプリケーションとか設定とか読み込むんだけど。んー。不可解。
-
Version Up! for my bondai-blue
急遽思い立って銀座のアップルストアへ。ほんとはMacMiniを買うつもりだったんだけど、店頭で色々見てたら『なんだ。これでもいいじゃん。』って代物に出会ってしまい。安さに負けてそのまま購入。『OSインストールしたら起動ディスクに使えます。』の一言に吊られてしまいました。(負け) んで、妹の誕生日を過ぎていたので、ついでに『iPodMini』を購入。自分は只管『iPodPhoto』を弄くってましたが。玉の散歩も壺にはまると出費が嵩むね。まぁ、iPodは『飽きたら貰ってしまえ!』って気持ちもかなりありましたが。(ダメ) その後フラフラしてたらちょっと良さげな呉服屋さんで『改装の為暫く閉店セール』を催してたのでちょっと立ち寄ってみた。何しろ15年ぶりの改装だとかで、付いてる価格も頗る破格値。140万が70万だって。思わず手が出てしまいそうでした。(嘘)けどやっぱり銀座。いいものが集まってる。なんだか眼の肥やしになりました。300万の単衣って。誰が買います?ほんと。銀座だねぇ。 んで。腹が減ったので久しぶりに『ハゲ天』に。小腹が空くと面倒臭いのでつい寄ってしまいますが、後からやっぱり胸焼けしました。年じゃないよ。 んな感じで。天気が悪いながらも割りと充実した休日でした。展示会。行けなくてよかった。(笑) ■A-Dishシリーズ HD「ラスターホワイト」モデル
-
ミニ・ミニ
これをテレビに繋いで、んでワイヤレスのキーボードとマウス買って、そしたら暖かい部屋からいじれるなぁ。なんて漠然と考えたり。それともボンダイ・ブルーに繋いで起動ディスクにするかなぁ。とか。繋げるのかなぁ?とか。とにかく可愛い。一つは欲しい。 ■Apple – Mac mini
-
シャッフル!シャッフル!
可愛いねぇ。頬擦りしたい。とりあえずここから始めるかね。最近聴かなくなってるけどこれ買ったら聴くようになるかな? ■Apple – iPod shuffle
-
iPod / phone prototype
auから出たら即買いなんだけどな。ソニエリと開発してくれたらジョグが付くのに。あ。iPodだからジョグじゃないか。ジャコッとスライド式だったら更にグッド。 ■O’Grady’s PowerPage – Your Mobile Technology Destination
-
着せ替えiPod
■C.Ronson iPod Hoodies 世の中馬鹿みたいに白熱するのは何も日本だけの事ぢゃないみたい。にしても。
-
Mac OS on PC
Wired News – 渦中の『チェリーOS』、正式リリース日を11月25日と発表 – : Hotwired WindowsでMacOS動かすんだったらMacを買えっちゅうに。ね。って言ってもバーチャルPCとかでわざわざウィンドウズを動かす人も居るんだよね。