June 21, 2005
スパム対策。その4
なんと5分で解決。
最初にここに巡り会っていれば・・・・。
面倒な所はいっさいなし。
書き換えの箇所なんて殆どないし。
初歩的な事(ファイルの文字コードとか。タグの打ち間違いとか。)にさえちゃんと気をつけていれば一番お手軽かな。
以下(作業概略)
1)mt-comments.cgiの中に新しいコード(下記のサイト参照。間違えると悪いし。)を追加する。
2)アップロードする。
3)「ウェブログの設定」→「設定」→「コメントの設定」で、「名前とメールアドレスを必須にしますか?」のチェックを外す。
ボクがした失敗。(バカバカしいけど参考になれば。)
1)mt-comments.cgiの書き換えの時に、「ASCII」にするのを忘れちゃった。
2)ファイルをアップロードした後パーミッションの設定を忘れちゃった。
3)コードを追加する時に一番最後の「 } 」を忘れちゃった。
こんな初歩的なミスだけでした。これでコメントスパムからは解放される予定。今のところうんともすんとも言わないから大丈夫かな?とにかく一件落着。
参考にさせていただいたサイト。
ogaoga's blog: メールアドレスでコメントスパム対策
そういう訳で。コメントする時にはメールアドレスは記入しないでね。
実験
実験
実験
まだ書き込めないみたいよ。
役に立ってうれしいです。
あ、書き込めてる、なんで?
まあいいや、土曜小川山ね、よろぴく。
>にぎにぎ
ね。ね。ね。
書き込めたでしょ。オッソイのはきっと別の事情だな。書き込めない時にはエラーが出る筈だから。よろしく。
>おがおが
ほんと。助かりました。ありがとうございます。アタマ下がります。
あ。同時だ。
小川山って何さ。休めねーよ。
あしたはやすみだよぉ。
なにさって登りに行くんだよ、休めよw
どうだった?山。
成果は無し!w