なんとか無事に今日の予定を全部こなしちゃいました。
既に朝起きた時点でかなり意気消沈してたにも関わらず。いざ出かけて見ると、割りと乗って来ちゃったりして。風がもう少し弱かったらもう少し散歩したのになぁ。なんて。でも逆に風が強かったからこそ、ちゃんと恵比寿までたどり着いたのかな。なんて。
数週間前の誓いはどこへ行ったのやら。やっぱり2週間ぶりのジム。けど昔もしかすると教えてしまった事のあるO君も来て。個人的には充実な気分でした。すっかりオレなんか乗り越えて。てかもう既に教えた事すら恥ずかしいくらいに。立派になりなさってました。さて。本当に本当に。本腰入れて頑張らないとイケナイらしい。今日もちょっと『燃え』ました。次の休みも。今度は欠かさず行く予定。あくまで未定。
んで。今日一番楽しく嬉しかったこと。髪をかなり久しぶりに切ったのもそうなんだけど、渋谷の友達のライブ。これが最高でした。『え?オレ仕様?』ってくらいに。楽しんぢゃいました。『あぁ。ライブって曲構成でこうも違うもんなんだぁ。』って。再確認しちゃいました。もちろん。彼らがより多く頑張っているのも確かですけど。終わった後の彼らの顔が。きっとオレが語るよりも沢山の事を語っていました。多分。オレの音楽趣味知ってる人なら分かるのかも知れない。ってくらいに。良かったです。楽しかったぁ。その後のプチ打ち上げ自体も(なんだ酒か。笑)
まぁ、実のところ友達に誘われたライブなんて割りと信用してなかったんだけど、最初から完成度が思っていたよりも高く、なんだか応援したくなる未知数を孕んでいるなぁ。なんて。久しぶりに思えたんだよね。ホント。かなり久しぶり。今年最後のライブが終わってからでなんですが。来年は聴きに行くべし。おすすめ。
ぢゃなきゃ。ほら。オレって。通わないぢゃない?(笑)
来年の事は知りませんが。良かったら。今度。ドゾ。↓
■Tornado Official Website
Category: trip
-
ラスト!
-
アクティブマンデー その1
とりあえず。最初の目標に向かって出発。やや遅れ気味。さてと。ドコまで消化出来るのやら。 -
現代童画展
知り合いが入賞したと言うので、上野の東京都美術館へ。毎回なんかしら入賞してていつも招待状をくれるのですが、童画と言うから絵本に出て来るようなのを想像してるとそうじゃないんだよね。割りと普通の絵画展の様。とはいえやっぱり幻想的な色使いや構成のものが多いから童画展なのかな。
昔に比べると上野公園もだいぶ綺麗になりました。少しずつ脇道も清掃され、鬱蒼としていた植物もかなり手を入れてるようです。案内図を見ても広さは都内では一番なんじゃないかなぁ。これでただあるだけの公園から使える公園に代わってくれると散歩好きとしてはかなり嬉しい。
不忍池を湯島の方に出ると『旧岩崎邸庭園』があります。開園した当初は庭園だけで、和館の一部を茶屋として解放していた程度で大部分は非公開でした。その時も行ってみたいとは思ったけど、建物内部を見れないのならつまらない。と言う事で。その時は行かなかったけど、今日はたまたま時間もあるし足を伸ばして。夜は週末だけライトアップなんかしたりするようで。資金を集めて修復ですね。略歴を見て勿体ないなぁ。といつも思うのは、こういうすばらしい建物も長いこと放ったらかしにしておいたこと。やっとここ数年保存するって動きが見られるようになって来たけど、この岩崎邸みたいに既に取り返しの付かない状態の所もあるんだよね。図を見て分かる通り。既に建物の大部分は失われていて復元不可能。しかも空襲で壊れたとか、天災で失われたとかいうのでなく。単に壊して別の建物を建てた。ってだけ。勿体ないなぁ。と。
■東京都美術館
■上野公園ご案内
■旧岩崎邸庭園 -
和装
青山にある着物屋さんから内見会の招待があったので母親と2人で覗きに行って来ました。日曜で混んでると思いきや、割りと空いていました。やっぱり好きなものはいつまで見てても飽きないもんで。あっという間に2時間も経ってしまった。自分の着物も欲しいなぁ。と思いつつ。一応物色。奥から出して来てくれたものが割りと気に入って思わず手が出そうに。けど先ずは下駄からだね。雪駄はちゃんとしたのは革靴並みに高いので。ああでも欲しいなぁ。
-
Barneys New York
お昼を探して歩いてたら、
割りと良さげな懐石ランチを見つけたので入ってみた。
昼時なのに天気のお陰でガラガラ。
ゆっくり食事をして出る時に、
カウンターにたくさんの花があったので、
『最近出来たんですか?』って聞いたら、
『1日にこのビルと一緒にオープンだったんですよ。』って。
降りがてら見てみたら、
全然気づきませんでしたが、『BARNEYS NEW YORK』でした。
特に欲しいものがある訳ではないので、
全部流しちゃいましたが、
見てた中に2、3割といいな。なんて思ったものが。
けど衝動買いする値段じゃないね。
傘で4万ってどうよ。
雨の日にさせないだろう。 -
銀座
久しぶりに映画の約束。
まぁ、こういう天気だってのは分かっていましたが。
けどこういう日って見事に空いてるから。
なんせ全席指定なのに開演10分前でS指定の後ろのど真ん中。
最高にいい席でした。
しかも隣は誰もいないし。前は当然S指定なので誰もいないし。
けど行く前に飯食ってしまったので、
微妙に前半眠かった。
てか、微妙に落ちた。(笑) -
リベンジ。
買い物リベンジ。
予想以上にクリアーな天気。
この間注文したパンツを取りに出るついでに。
今日こそは!って買い物リベンジ。
今度は買いすぎちゃいました。(笑)
パンツ
シャツ
カットソー
シャツ
スニーカー
ニット
必死で働かねば。 -
6970
雨が上がったので久しぶりに散歩。
なんか急に涼しくなってそろそろ長袖なんか欲しいなぁ。なんて漠然といつもの店に行くつもりで。
気に入って来てるタートルの長袖もそろそろくたびれて来たし。
今年は薄手のニットなんかも欲しいなぁ。とか。
シャツも半袖ばっかりで割りと長袖は昔(カナーリ昔)買ったのしか無いのでパリッと新しいの欲しいし。とか。
出来れば靴なんかも黒とかあると嬉しい。とか。
青山辺りから『さて。何処へ行こう。』と目的も無くブラブラ歩いていたら、思いもかけない所で反物を扱ってる店に遭遇。普段は銀座界隈でしか覗かないんだけど、かなり好みの色合いばかりで思わず没頭。しかも奥からだして来てくれた紬に一目惚れ。あの色合いは無いもんなぁ。普段使いにもいいよなぁ。裏地に絹で金茶を合わせて。帯なんかは白いの締めたいなぁ。雪駄はやっぱり白かなぁ。黒も合うよなぁ。値段も安いしなぁ。もう巡り会えないかなぁ。欲しいなぁ。諦めきれなかったら買いに行こうかなぁ。
その後、いつもの店に行ったはいいけどなんだか気が乗らず。場所を変えて代官山へ。気に入ってるフランスからのパンツにグッと来るものがあったけど、サイズが無かったから取り寄せてもらうことにした。去年買ったコートにぴったり。なんて自分で思いながら。早く届かないかなぁ。
結局最初の反物でかなり時間を食ってしまって他は全然見なかった。半日掛けてお出かけしたのに持って帰って来たものはゼロ。消化不良。次の休みも幸い予報では雨と雨の谷間で晴れだから届いたパンツ取りに行くついでに出かけよう!
と。だんだんと意欲の増して来る今日1日でした。
あぁ。こういう日に限ってカメラ忘れてしまう自分でした。