Tag: blog
-
縦書きでブログ
WordPressの縦書き表示に挑戦。今までは自分流のCSSを反映させようと思っても純正のメニューからではあまり上手くいかなかった。タグを利用してCSSエディターで直接ヘッダー内に書き込む方法を使ってなんとか反映させてた。 今回の方法はピンポイントで縦書きに表示されればいいので、タグを利用せずに実装できた。純正の追加CSSに縦書き用のクラスに対するスタイルを記入しただけ。 雑誌を読んでいてふと思いついたレイアウトだけど、コンパクトな内容ならアリかもな。
-
WordPressのテーマを自作。
自分好みに仕上げようと思ったけどなかなか思うようにはいかないね。
-
JetPackとWordBooker
WordPressをインストールして最初にプラグインの設定の際に、Facebookへの投稿が出来るようにインストールしたのが ・Wordbooker 検索するとほとんどすぐに見つかるプラグイン。 そしてテーマに必要だったのでインストールしたプラグインが、 ・JetPack たった一つで20以上の機能を持つ高性能プラグイン。 それぞれ何気なく設定して先ほど投稿したらFacebookに同じ二つのpostが・・・・
-
iPhoneだってこの通り。
レスポンシブです。
-
WordPress3.7.1
WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
-
MT(5.2.2)ブログからFacebookへ投稿。
この間のがレイアウト替えたら挙動不審なので全部外してみた。
-
blog@iPhone2
フッターは要らなかったかな。 割と使えるみたい。 画像も投稿できるのは丸。 — Post From My iPhone
-
blog@iPhone
iPhoneから投稿できるとイイなぁー。と。 久しぶりに探してみたらお安かったのでポチッとな。 — Post From My iPhone
-
+++ completed! ++++
やぁっっっと。 完成。 と言ってもソースをハッツケハッツケしてたので。 大したもんでもないんだけどね。 一生懸命色々と機能も試してみたいと思うんですが、 性格なんでしょうね。 省いて省いて結局これだけになっちゃいました。 最初はカレンダーもトラックバックもつけてたんだけどね。 ともあれ。 ココからスタートです。 何が苦労したって。 元のページになんとかして入れ込むこと。 先にblog作ってしまったから、 そっちのデザインが基本になってしまって。 なのに、 元のサイトのデザイン変更するのはもっと面倒くさいし。って。 結局妥協です。(笑) 入り口だけなんとかちゃんとしたからいいか。って。(ダメ?)