先日発売になった「神戸インク物語」の新定番。元々「阪急神戸線」の100周年を記念して発売された限定色だったけど、熱い要望を受けてパッケージデザインを変え定番化したもの。
発売当日は秒で完売してしまい入手できなかったけど、今回はなんなく手に入れられた。万年筆には空きがないので、ガラスペンで試筆。懐かしい色合い。
他社がシルバーにラインが入った車両ばかりに変わっていく中、今でも阪急電鉄は神戸線以外も全てこの阪急マルーンで塗装されているくらいこだわりの色。おそらくこの先も変わることはないだろうな。




先日発売になった「神戸インク物語」の新定番。元々「阪急神戸線」の100周年を記念して発売された限定色だったけど、熱い要望を受けてパッケージデザインを変え定番化したもの。
発売当日は秒で完売してしまい入手できなかったけど、今回はなんなく手に入れられた。万年筆には空きがないので、ガラスペンで試筆。懐かしい色合い。
他社がシルバーにラインが入った車両ばかりに変わっていく中、今でも阪急電鉄は神戸線以外も全てこの阪急マルーンで塗装されているくらいこだわりの色。おそらくこの先も変わることはないだろうな。
気がついたら師走。手帳に書き留めるようになってから、すっかり更新が停滞中。歳の明けないうちに平成31年=令和元年の総決算。記憶の新しい方から順に、今年の出来事の備忘録。手帳には書き留めてあるので、過去を辿るのがわりと簡単。始めておいてよかった。