Category: world
-
徒歩で行く南房総の楽しみ方|館山
翌朝早めに目が覚めたので、付近を散歩。昨日は自転車で通ったフラワーライン。早朝は車が少ない。
-
花と本格フレンチと寒風の房総散歩|館山
春を求めて房総半島へ散歩。春はすでに来ていたけれど、寒さは未だ健在でした。
-
海の幸・山の幸|倉敷
もちろん旅の醍醐味は食べ物。
-
白壁と雑貨の街|倉敷
倉敷まで散歩。思っていた以上に整った景観と、観光地化されていないことに驚き。街並みが生活に生きている雰囲気を味わいました。
-
ノスタルジック神戸。面影探しの街歩き
二日目は六甲山から下山して神戸の街中へ。旅の目的の懐かしいところをめぐる散歩。
-
六甲山でアートと散歩
いつもの青い翼で20年ぶりの神戸。観光には不便だけど、住んでいた時にはあまり行かなかった六甲山にあえての宿泊。宿泊先はもちろん六甲山ホテル。六甲山を選んだもう一つの理由の「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2016」も散歩がてらの見学。
-
鶴岡市内の建物探訪
羽黒山から鶴岡市内へ移動して市内の歴史的な建造物をめぐって散歩。
-
羽黒山で森林浴散歩
2日目は空模様が心配だったけど、それほど降ってなかったから早起きして『羽黒山』へ。
-
酒田で米どころ散策
うっかり連休だったので山形まで散歩に行ってみた。
-
桜島まで散歩。
羽田までも土砂降りだったけど、伊丹空港も遠くで土砂降りの模様。まるで柱のよう。
-
金沢散歩:兼六園/金沢城公園/金沢21世紀美術館
起きたらまさかの雪景色。
-
金沢散歩:ひらみぱん/川端鮮魚店
旅の醍醐味。 ご飯。
-
金沢散歩:ひがし茶屋街/主計町茶屋街/長町武家屋敷跡
ふと、思い立って金沢散歩。
-
琉球紀行〜緑と青と泡盛と〜泡盛篇
沖縄には48の泡盛酒造がある。
-
琉球紀行〜緑と海と泡盛と〜青篇
MVI_1810 空の蒼。海の碧。