Mindblown: a blog about philosophy.
-
feel KOBE|令和元年師走
気がついたら師走。手帳に書き留めるようになってから、すっかり更新が停滞中。歳の明けないうちに平成31年=令和元年の総決算。記憶の新しい方から順に、今年の出来事の備忘録。手帳には書き留めてあるので、過去を辿るのがわりと簡単。始めておいてよかった。
-
旅する手帳。2020編|TRAVELER’S notebook
来年の手帳も旅支度。 同時に発売だった台湾の「誠品書店」とのコラボデザインも一緒に購入。台湾旅行で初めて訪れたときに、蔦屋書店とは違った書店らしからぬ姿に衝撃を受けたのを思い出す。チャームは使わずに記念品として保存する予定。 ・TRAVELER’S COMPANY
-
宮崎ゆったり散歩|PHOENIX SEAGAIA RESORT
青い翼に乗って九州宮崎まで散歩。「球団がキャンプに行くくらいだから、多少は暖かいのだろう」という期待を込めて、フェニックス・シーガイア・リゾートに1泊旅行。シーガイアというくらいで海の季節がメインシーズンだけれども、シーズンオフの2月でもサイクリングやトレッキングなどのアクティビティを楽しめるリゾート。特にゴルフコースは有名らしい。
-
新宿御苑 皇室庭園の時代|新宿歴史博物館
招待券をいただいたので、午後から四谷まで散歩。 ・新宿歴史博物館開館三十周年記念特別展「新宿御苑 皇室庭園の時代」
-
Canon iNSPiCでスマホからプリント|TRAVELER’S notebook
Instagram見てたら急に欲しくなって、うっかりAmazonでポチッとな。
-
旅する手帳。2019版カスタマイズ編|TRAVELER’S notebook
2019年用に旅する手帳の準備。あら、ボタンがひっくり返ってる。
-
TIMELINED TRAVEL LOG|上海
雨降りばかりで遠出はできなかったけど、食ってばかりいたわけぢゃない。ちゃんと名所旧跡も巡ってきました。
-
FASCINATE TRUSHBIN COLLECTIONS|上海
上海でも撮ってきました。
-
DELICIOUS FOOD PARADISE|上海
上海は東京に負けず劣らず、世界中の美味が集まるフードパラダイス。おかげで滞在中、食には何ひとつ困ることはなかった。写真は帰国の日の空港ランチ。中国チェーンのファストフード。チキンカツはサクサクで美味かった。
-
NOSTALGIC OLD TOWN|上海
上海に行きたかった理由の一つが古い街並み。清国時代に英国をはじめ、外国人が入って出来た街並みが、現在でもほぼそのままでノスタルジックな雰囲気。1990年代から急速に発展した浦東地区の高層ビル群と、アンティークな建造物が共存する不思議な風景が特徴的。
-
EXCITING FUTURE CITY|上海
以前から気になっていた上海まで散歩。海外に行くのは6年前の台湾ぶり。(→「台湾」参照)上海は予想以上に未来感がいっぱいの都市だった。
-
そして誰もいなくなった|iPhone X & iOS12
iPhoneのホーム画面を断捨離した結果。スッキリはしたけど、iPad Proと違ってドックが広いのが欠点。見栄えはイマイチ。
-
ホーム画面をオールブラック|iPad Pro è venuto!
先日、発売日に新しいiPad Proが届いたんです。起きてる時間に見られるAppleのWWDCを見て、そのままサイトが更新されると同時にクリックしてしまいました。
-
図書館内での撮影はご遠慮ください|神奈川県立図書館
神奈川県立図書館で開催された「図書館建築ツアー(館内撮影OK)」に当選したので行ってきた。 ・図書館大公開
-
マイティ・ソー バトルロイヤル(2017)
Thor: Ragnarok (2017) 極悪非道な姉、登場。
Got any book recommendations?