第5回ハヤカワSFコンテスト大賞受賞した作品で、植物をコンピュータの計算資源として利用している世界という設定。
(more…)Category: style
-
ペリカンの夏|令和元年夏
今年の夏はペリカンのスーベレンを手に入れたのが最大のイベント。むしろ今年最大かもしれない。その時は「もう万年筆は増やさない」と誓った気もするが、すでに欲しい万年筆がリストアップされている今日この頃。
(more…) -
feel KOBE|令和元年師走
気がついたら師走。手帳に書き留めるようになってから、すっかり更新が停滞中。歳の明けないうちに平成31年=令和元年の総決算。記憶の新しい方から順に、今年の出来事の備忘録。手帳には書き留めてあるので、過去を辿るのがわりと簡単。始めておいてよかった。
-
旅する手帳。2020編|TRAVELER’S notebook
来年の手帳も旅支度。
同時に発売だった台湾の「誠品書店」とのコラボデザインも一緒に購入。台湾旅行で初めて訪れたときに、蔦屋書店とは違った書店らしからぬ姿に衝撃を受けたのを思い出す。チャームは使わずに記念品として保存する予定。
-
DELICIOUS FOOD PARADISE|上海
上海は東京に負けず劣らず、世界中の美味が集まるフードパラダイス。おかげで滞在中、食には何ひとつ困ることはなかった。写真は帰国の日の空港ランチ。中国チェーンのファストフード。チキンカツはサクサクで美味かった。
(more…)