Category: journal
-
旅する手帳。2020編|TRAVELER’S notebook
来年の手帳も旅支度。 同時に発売だった台湾の「誠品書店」とのコラボデザインも一緒に購入。台湾旅行で初めて訪れたときに、蔦屋書店とは違った書店らしからぬ姿に衝撃を受けたのを思い出す。チャームは使わずに記念品として保存する予定。 ・TRAVELER’S COMPANY
-
新宿御苑 皇室庭園の時代|新宿歴史博物館
招待券をいただいたので、午後から四谷まで散歩。 ・新宿歴史博物館開館三十周年記念特別展「新宿御苑 皇室庭園の時代」
-
旅する手帳。2019版カスタマイズ編|TRAVELER’S notebook
2019年用に旅する手帳の準備。あら、ボタンがひっくり返ってる。
-
図書館内での撮影はご遠慮ください|神奈川県立図書館
神奈川県立図書館で開催された「図書館建築ツアー(館内撮影OK)」に当選したので行ってきた。 ・図書館大公開
-
マイティ・ソー バトルロイヤル(2017)
Thor: Ragnarok (2017) 極悪非道な姉、登場。
-
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017)
Guardians of The Galaxy Vol. 2 (2017) お父さんは神様だった!前作でザンダーを救いヒーローとして有名になったガーディアンズ一行。トラブルから逃げる途中で、死んだはずのマイケルのお父さんに助けられる。
-
軽い散歩のつもりが・・・・|県立四季の森公園
久しぶりに天気が良いので散歩。電車と徒歩で約1時間。
-
陶器もステキだったけど|ヘレンド展
招待券をいただいたので新橋のパナソニック汐留ミュージアムまで散歩。
-
奥沢図書館
借りたい本があったので登録しに行ってきた。
-
「ANDO」へ「SANPO」|安藤忠雄展「挑戦」@国立新美術館
天気も良かったので、髪を切った後に安藤まで散歩。 國立新美術館10周年 安藤忠雄展「挑戦」(←真っ暗闇でのクリック推奨)
-
弥生に彌生
先月末に「草間彌生 我が永遠の魂」へ行ってきた。別に弥生だから彌生に会いに行ったわけぢゃない。
-
寺ばかりの街で撮影会|烏山寺町
倉敷に行く準備や帰ってからの写真の整理やらで、すっかりアップするのを忘れていたけど、今年初の撮影会はなんと年初に実施。三が日の撮影会といえば、普通初詣がテーマになるんでしょうけど、人混みを避けられる場所を探していたら、「烏山寺町」というものがあるのを見つけたので行ってみた。
-
ジュエルミネーションで夜景撮影
よみうりランドのジュエルミネーションの団体貸切の招待券をいただいたので夜景撮影に行ってきた。 ・ジュエルミネーション
-
12月の諸々
ざっくりとまとめて12月あたりの諸々。写真はタイトルに惹かれて購入してはみたものの、まだ眺めただけでどこも出かけていません。出版社は関西のエルマガジン社なので、その辺のお散歩雑誌とはひと味違った内容。関西以外の人はあまり知らないミーツ・リージョナルの別冊です。 ・Meets Regional
-
宇宙と芸術展@森美術館
招待券が2枚あったので去年の12月に行ってきた。 ・宇宙と芸術展 混んでるかと思ったけど、意外と空いてて快適。お隣の「マリー・アントワネット展」は激混みだったけど。