Tag: travel
-
feel KOBE|令和元年師走
気がついたら師走。手帳に書き留めるようになってから、すっかり更新が停滞中。歳の明けないうちに平成31年=令和元年の総決算。記憶の新しい方から順に、今年の出来事の備忘録。手帳には書き留めてあるので、過去を辿るのがわりと簡単。始めておいてよかった。
-
TIMELINED TRAVEL LOG|上海
雨降りばかりで遠出はできなかったけど、食ってばかりいたわけぢゃない。ちゃんと名所旧跡も巡ってきました。
-
FASCINATE TRUSHBIN COLLECTIONS|上海
上海でも撮ってきました。
-
DELICIOUS FOOD PARADISE|上海
上海は東京に負けず劣らず、世界中の美味が集まるフードパラダイス。おかげで滞在中、食には何ひとつ困ることはなかった。写真は帰国の日の空港ランチ。中国チェーンのファストフード。チキンカツはサクサクで美味かった。
-
NOSTALGIC OLD TOWN|上海
上海に行きたかった理由の一つが古い街並み。清国時代に英国をはじめ、外国人が入って出来た街並みが、現在でもほぼそのままでノスタルジックな雰囲気。1990年代から急速に発展した浦東地区の高層ビル群と、アンティークな建造物が共存する不思議な風景が特徴的。
-
EXCITING FUTURE CITY|上海
以前から気になっていた上海まで散歩。海外に行くのは6年前の台湾ぶり。(→「台湾」参照)上海は予想以上に未来感がいっぱいの都市だった。
-
徒歩で行く南房総の楽しみ方|館山
翌朝早めに目が覚めたので、付近を散歩。昨日は自転車で通ったフラワーライン。早朝は車が少ない。
-
花と本格フレンチと寒風の房総散歩|館山
春を求めて房総半島へ散歩。春はすでに来ていたけれど、寒さは未だ健在でした。
-
白壁と雑貨の街|倉敷
倉敷まで散歩。思っていた以上に整った景観と、観光地化されていないことに驚き。街並みが生活に生きている雰囲気を味わいました。
-
鶴岡市内の建物探訪
羽黒山から鶴岡市内へ移動して市内の歴史的な建造物をめぐって散歩。
-
羽黒山で森林浴散歩
2日目は空模様が心配だったけど、それほど降ってなかったから早起きして『羽黒山』へ。
-
酒田で米どころ散策
うっかり連休だったので山形まで散歩に行ってみた。
-
琉球紀行〜緑と青と泡盛と〜泡盛篇
沖縄には48の泡盛酒造がある。
-
琉球紀行〜緑と海と泡盛と〜青篇
MVI_1810 空の蒼。海の碧。
-
琉球紀行〜緑と海と泡盛と〜極彩色篇
心の洗濯をしにちょっと散歩に。