風は冷たいものの日向は背中からポカポカ。
上野駅構内のカフェでブランチをして腹ごしらえ。
公園口の方へ出て目的地の無い散歩。
・ラムダ・ロケット用ランチャ@科博裏
今日は猫もひなたぼっこ。
どの方向へ歩いても必ず何処かに寺がある。
・寛永寺
名前は有名なのに意外と訪れる人は少ない。
迷い込んだ谷中墓地で徳川慶喜の墓所に遭遇。
写真は遠慮。
墓地を抜けると古い家屋に。
キット由緒正しい花屋さん。
下町風景な町中を歩く。
と。
青空の中に黄金の観音様。
根津神社。
ビルの谷間にあった。
根津神社内の乙女稲荷神社。
路地裏。
谷中銀座を抜けたらもう日暮里でした。
日暮里から上野を目指してUターンする途中。
去年見つけた「谷中ボッサ」に遭遇。
小休止。
月曜日は美術館も博物館も休みで立ち寄れる所が無かったのが残念。
より大きな地図で 散歩(谷根千) を表示
谷根千。

Comments
2 Responses to “谷根千。”
-
あー、いいなぁ。ボクもここら辺、ノラネコ探索に行きたいんだよね。ネコ写真撮りつつライノ&バードで登るなんて、、、。仕事、早く一段落しないかなぁ。
ではまた -
いいですね。以前会社の寮があって1年半くらい住んでたんですけどね。千駄木に。その頃は散歩もしなくて、谷中も根津も行ったことなかったです。
そうそう。ネコ、多いんだよね。同僚から聞いた覚えが・・・。
上野から歩けるんだね。今度行ってみます。
Leave a Reply