Mindblown: a blog about philosophy.
-
「ANDO」へ「SANPO」|安藤忠雄展「挑戦」@国立新美術館
天気も良かったので、髪を切った後に安藤まで散歩。 國立新美術館10周年 安藤忠雄展「挑戦」(←真っ暗闇でのクリック推奨)
-
京都タワーに泊まりたい|京都
京都タワーに泊まれることを知ったら、無性に泊まりたくなって京都まで散歩。京都タワーがメインのはずなのに、ほとんど写真を撮ってないという不思議。
-
ドクター・ストレンジ(2016)
Doctor Strange (2016) マーヴェル・シネマティック・ユニヴァースの第14作目。 事故で両手に麻痺の残った天才外科医が、東洋の神秘を求めて出会った力は、闇の力と戦うための魔術だった。
-
DAYPACK|TERG BY Helinox
仕事にもプライベートにも使える、カッコよさの際立つDAYPACK。
-
旅する手帳。アップグレード編|TRAVELER’S Notebook
髪を切りに表参道まで出たついでに、散歩がてら文房具探し。
-
弥生に彌生
先月末に「草間彌生 我が永遠の魂」へ行ってきた。別に弥生だから彌生に会いに行ったわけぢゃない。
-
徒歩で行く南房総の楽しみ方|館山
翌朝早めに目が覚めたので、付近を散歩。昨日は自転車で通ったフラワーライン。早朝は車が少ない。
-
花と本格フレンチと寒風の房総散歩|館山
春を求めて房総半島へ散歩。春はすでに来ていたけれど、寒さは未だ健在でした。
-
大安吉日伊太利亜料理晩餐会
大安で映画の日だったので、近所のイタリアンへ夕飯を食べに。
-
HAMILTON特製M3専用収納バッグ
図書館の帰りに寄った書店で見つけた、HAMILTON特製のCanon M3専用収納バッグ。
-
寺ばかりの街で撮影会|烏山寺町
倉敷に行く準備や帰ってからの写真の整理やらで、すっかりアップするのを忘れていたけど、今年初の撮影会はなんと年初に実施。三が日の撮影会といえば、普通初詣がテーマになるんでしょうけど、人混みを避けられる場所を探していたら、「烏山寺町」というものがあるのを見つけたので行ってみた。
-
ジュエルミネーションで夜景撮影
よみうりランドのジュエルミネーションの団体貸切の招待券をいただいたので夜景撮影に行ってきた。 ・ジュエルミネーション
-
海の幸・山の幸|倉敷
もちろん旅の醍醐味は食べ物。
-
白壁と雑貨の街|倉敷
倉敷まで散歩。思っていた以上に整った景観と、観光地化されていないことに驚き。街並みが生活に生きている雰囲気を味わいました。
-
12月の諸々
ざっくりとまとめて12月あたりの諸々。写真はタイトルに惹かれて購入してはみたものの、まだ眺めただけでどこも出かけていません。出版社は関西のエルマガジン社なので、その辺のお散歩雑誌とはひと味違った内容。関西以外の人はあまり知らないミーツ・リージョナルの別冊です。 ・Meets Regional
Got any book recommendations?